【動画】ヌートバーのペッパーミルパフォーマンスの意味は?両手でグリグリ楽しそう!

スポーツ
Exif_JPEG_PICTURE

WBC侍ジャパンの強化試合で2023年3月6日からメジャー組の選手が出場できるようになりました。
日本代表に選ばれたラーズ・ヌートバー選手は「1番」で出場し、ヒットを打つと塁上で両手を上下に合わせて左右にゴシゴシ。
まるで両手を使ってコショウを挽いているようなパフォーマンスをしました。

このパフォーマンスにはどんな意味があるの?と思っていたら、大谷翔平選手もやっていました。ますます気になりますね。

そこで今回はこのパフォーマンスの意味をリサーチしました。

ヌートバーのパフォーマンスの名称は?

無料イラスト かわいいフリー素材集: ペッパーミルのイラスト

このヌートバー選手が両手をグリグリするパフォーマスは「ペッパーミルパフォーマンス」と呼ばれています。

大谷翔平選手が3月6日の試合でホームランを打った時にダイヤモンドを駆け抜けながらやっていて、広く知られることになりました。

実はこのペッパーミルパフォーマンスはヌートバー選手が自身のチームであるカージナルスでやっているパフォーマンスなんです。

ヌートバー選手と言えばペッパーミルというのはもうカージナルスのチーム内で根付いているんです。粘り強くバッターとして喰らいついてヒットを打つという意味があるようです。

大谷翔平選手には日本に来てからヌートバー選手が教えたものでした。

ヌートバーのペッパーミルパフォーマンスの理由は?いつから始まった?

このパフォーマンスの意味は、ヌートバー選手が所属するカージナルのキャッチャーのキズナーが発した言葉が由来といわれています。

ヌートバー選手がペッパーミルパフォーマンスを始めたのはいつからか調べてみると、カージナルスが苦戦していた夏場に控え捕手のキズナーが「We are grinding.(こつこつ粘り抜こう)」と話したことが発端で、試合中の好プレー時にベンチや塁上でコショウをひく動きのパフォーマンスがスタート。

チームの士気を上げるための意味があったようです。
それが徐々にヌートバーを中心に行われるようになり、ベンチに本物のコショウをひく器具が持ち込まれるほどナインに定着してファンの人気も集めました。

大きなペッパーミルでコショウを挽いているようなパフォーマンスですね!


球団のファンイベントでは器具を持参してヌートバーにサインを求めるファンが相次いだというほどチームには浸透しているパフォーマンスなのです。

さらに、ヌートバーは25歳の誕生日にはチームメートから巨大ペッパーミルをプレゼントされたそうです。

同僚が打撃で活躍した時には、ベンチで私物のペッパーミルを回してお祝いしています。このことから、球団のファンイベントではヌートバー選手にペッパーミルを持ち込みサインを求める姿も!

大谷翔平選手までなぜ始めたのかな?

ヌートバーが「僕たちはヒットを打った時にちょっとしたお祝いをしたかった。でも何をしていいのか分からなかったのですが、彼(大谷)が『なんでもいいから最初にやってくれれば、それでいこう』と言ってくれたので、僕が初回にヒットで出た時にペッパーグラインダー(ミル)を出したんです」と、大谷の後押しで披露したことを明かした。

デイリーより引用

ヌートバーが侍ジャパンの中でなじめるように大谷翔平選手の心遣いでこのパフォーマンスが披露されたのですね。

まとめ|ヌートバーのペッパーミルパフォーマンスはカージナルスの定番!

今回は侍ジャパンでヌートバー選手や大谷翔平選手がやる両手でグリグリするポーズであるペッパーミルパフォーマンスをする理由や由来を調査しました

ペッパーミルパフォーマンスは、ヌートバー選手がカージナルスでやっているパフォーマンスで、カージナルスのキズナー捕手が敗戦が続くチームの士気を上げるために発した「We are grinding.(こつこつ粘り抜こう)」が由来でした。

こういったパフォーマンスがあると本当に盛り上がって選手と応援する側の一体感が素晴らしい雰囲気を作りますもんね~!大谷翔平選手以外の選手も活躍した時にやってほしいですね。

このペッパーミルパフォーマンスもチーム内で流行って侍ジャパンの結束をより一層固くしてもらいたいものです。ガンバレ日本!

タイトルとURLをコピーしました